鶴見半島から 後編
上野兄ぃ~と田添さんと合流し、5人で小バエへ瀬替り
小バエは、前回の釣行でバッチン・バッチンやられた磯

~今日の釣行の目的~
“小バエにリベンジ”当然、巨尾長グレ狙い
夕マズメの引き潮、小バエの巨はとても魅力的
前回は、地磯向きで竿を出したが、今回は小バエグレの初トライと言う上野兄ぃ~にやっつけてもらおうと地磯向きはお任せ。。。
磯遊人さんと八重ちゃんは、小バエの中ほどで
拙者と田添さんは、大バエとの水道で巨長をやっつけることに
潮時は満潮過ぎで水道はゆっくりと程よい流れ
小バエ名物のタカベも今日はお休みみたいで
釣れそうぉ~~~~な感じ
・・・・・・早速
【コマセの準備】
磯際狙いのため先ほどと同じだが
より磯際の尾長に効果的にと
生オキアミ、集魚剤を混ぜて
ボイルオキアミは海水に浸して別に用意
これは、ボイルオキアミを状況に応じ多く撒いたり少なく撒いたり出来るため別に用意した
【仕掛けの準備】
GⅣ-1.75号
Iso3000LB 道糸2.5号
ハリス 2.5号
グレ武者Ⅱウキ 3B
噛み潰し B、3号、7号の段シズ
ハリ:ヴィトム7号・・・細くて頼りないが7号サイズはこれしかなかったぁ。。。

釣り開始
水道の潮が通っていない所を中心にコマセる
しばらくしたら
水道のお客さんが見え隠れ
お客さん、すなわち
チョウチョ魚、ハコふぐに混じって
60cm近い巨魚。。。。。デカイでしょ!
でも。。。
こいつは嫌いじゃ~~~~
なぜかってぇ。。。。
でも60cm近い巨魚は
ババチンだも~ん!
でもこのババチンと一緒に同居している化け物。。。。
。。。。が、小バエグレだぁ
小バエの尾長グレは50cmオーバーは“ざら”で
60cmオーバーも潜んでいる
だから、小バエの時合は熱くなるのよねぇ~
とりあえず、水道の磯際から丹念に探って行く
浅場~深場まで探って行く
水道の出口や大バエよりの磯際など丹念に探って行く
1時間ほど狙ってみたが
釣れて来るのは25cmほどの小グレちゃん
たま~~~に
3~4ヒロのところにキロオーバーのグレが見え隠れするけど
食ってくれない

田添さんも
磯遊人さんも
八重ちゃんも
お兄ぃ~さんも
誰ぇ~~~~も釣れない
シビレをきらして田添さんは、お兄ぃ~さんのところへ行ってしまった

水道で一人寂しく竿出し
しばらくすると50m先でベイトを発見
おそらく青物が回遊しているのだろう。。。。。。。と頭を過ぎった瞬間
グレ武者Ⅱウキが視界から消えた
シュッパッ!
と同時に。。。。。一気に道糸を引き出された
青物独特の強烈なスピード感が手元に伝わる
こらぁ~~~
チョッと取れんなぁ。。。。
ブン、ブゥン、ブゥ~~~ン、ブゥ~~~~ン
勢い良く道糸が引き出される
・・・・・・・・その時
水道をヒラマサのメーター級が群れて泳ぎ去った
キャァ~~~~
デカ過ぎぃ。。。
と同時に。。。。。。プッツン!
やられたぁ!
いとも簡単に引きちぎったヒラマサ

すぐさま、磯遊人さんたちのところへご報告に。。。。
・・・・・・・・そしたら
北ぁ~~。。。。。。。。古!
キタァ~~~~と 磯遊人さん
ブン、ブゥン、ブゥ~~~ン、ブゥ~~~~ン
勢い良く道糸が引き出される
おそらくグレ武者と同じヒラマサちゃんでしょ!
同様に。。。。。。プッツン!
こらぁ~~~取れんばい!
ですねぇ~~~
2人で反省会。。。やってる暇はないぞぉ!
残り時間もわずかぁ
夕マズメの。。。。尾長、尾長ぁ~
じゃった、じゃった!
鹿児島弁なら じゃっど、じゃっどかな?
4人が竿出ししているポイントを眺めると
居るわぁ
居るわぁ~~ (○o◎ )ドキッ☆!
でっかいババチンが。。。沢っく山
60cmクラスのババチンが10匹以上乱舞している
尾長グレは混じっていないかなぁ~~~と
目を凝らし
良~~~く見たが。。。確認できない
ババチンと目が会った
イヤぁン。。。恥ずかしい!
何~~んてねぇ!
ババチンは50cmの浅場まで浮いてきてコマセを捕食している
そこで、磯遊人さんがデカを掛けた
ブン、ブゥン、ブゥ~~~ン。。。。プッツン!
竿で溜めれるサイズではない
道糸を送っても根が荒くひとたまりもない


そろそろ後片付けの時間
でも、グレ武者もこのババチンを掛けて遊びたくなった
ので
残り10分
あ そ ぼ
しかし
見える魚は
なかなか釣れない
ハリが付いた餌に目もくれようとしない。。。。当然でしょ
磯際に寄せて、寄せて流す
・・・・・・・・とっ
スパッ。。。。とウキが入った
磯際に垂直に
ブン、ブゥン、ブゥ~~~ン。。。。
この引き。。。。尾長かも!
前に出て竿で溜めるが、奴はデカ過ぎ
さらに垂直に
ブン、ブゥン、ブゥ~~~ン。。。。
やっぱねぇ
こらぁ~むずかしかぁ。。。。
・・・・・・でも
今の当たり
やっぱ。。。。尾長だったかも。。。。。。。
確かに、この聖域には巨長が生息している
ババチンと思っても
油断できないぞぉ~~~
。。。。。納竿
。。。。今日はこれで終了

最後に、今回の釣行は“孫武者”がサシミぃ~~~って言うから
リベンジにと釣ったが
シク、シク、シク。。。。
でも!
貰ったぁ~~~~
八重ちゃんが釣ったヤリイカちゃん、さばさん、うり坊!
そして
孫武者にとビーズの トトロ
と、、とろ、トトロ

♪ 誰かが こっそり
小路(コミチ)の木の実埋(ウズ)めて
ちっさな芽 生えたら 秘密の暗号
森へのパスポート 素敵な冒険始まる
となりの
トトロ トトロ トトロ トトロ
森の中に 昔から住んでる
となりの
トトロ トトロ トトロ トトロ
子供の時だけ あなたに訪れる
不思議な 出会い ♪
孫武者ともども御礼申し上げます
磯遊人さん、八重ちゃん
また遊びましょうねぇ~
釣果

八重ちゃんから頂いたヤリイカ これは絶品でした

←クリックしてちょうだい!
←ついでにクリックしてちょうだい!
小バエは、前回の釣行でバッチン・バッチンやられた磯

~今日の釣行の目的~
“小バエにリベンジ”当然、巨尾長グレ狙い
夕マズメの引き潮、小バエの巨はとても魅力的
前回は、地磯向きで竿を出したが、今回は小バエグレの初トライと言う上野兄ぃ~にやっつけてもらおうと地磯向きはお任せ。。。
磯遊人さんと八重ちゃんは、小バエの中ほどで
拙者と田添さんは、大バエとの水道で巨長をやっつけることに
潮時は満潮過ぎで水道はゆっくりと程よい流れ
小バエ名物のタカベも今日はお休みみたいで
釣れそうぉ~~~~な感じ
・・・・・・早速
【コマセの準備】
磯際狙いのため先ほどと同じだが
より磯際の尾長に効果的にと
生オキアミ、集魚剤を混ぜて
ボイルオキアミは海水に浸して別に用意
これは、ボイルオキアミを状況に応じ多く撒いたり少なく撒いたり出来るため別に用意した
【仕掛けの準備】
GⅣ-1.75号
Iso3000LB 道糸2.5号
ハリス 2.5号
グレ武者Ⅱウキ 3B
噛み潰し B、3号、7号の段シズ
ハリ:ヴィトム7号・・・細くて頼りないが7号サイズはこれしかなかったぁ。。。

釣り開始
水道の潮が通っていない所を中心にコマセる
しばらくしたら
水道のお客さんが見え隠れ
お客さん、すなわち
チョウチョ魚、ハコふぐに混じって
60cm近い巨魚。。。。。デカイでしょ!
でも。。。
こいつは嫌いじゃ~~~~
なぜかってぇ。。。。
でも60cm近い巨魚は
ババチンだも~ん!
でもこのババチンと一緒に同居している化け物。。。。
。。。。が、小バエグレだぁ
小バエの尾長グレは50cmオーバーは“ざら”で
60cmオーバーも潜んでいる
だから、小バエの時合は熱くなるのよねぇ~
とりあえず、水道の磯際から丹念に探って行く
浅場~深場まで探って行く
水道の出口や大バエよりの磯際など丹念に探って行く
1時間ほど狙ってみたが
釣れて来るのは25cmほどの小グレちゃん
たま~~~に
3~4ヒロのところにキロオーバーのグレが見え隠れするけど
食ってくれない

田添さんも
磯遊人さんも
八重ちゃんも
お兄ぃ~さんも
誰ぇ~~~~も釣れない
シビレをきらして田添さんは、お兄ぃ~さんのところへ行ってしまった

水道で一人寂しく竿出し
しばらくすると50m先でベイトを発見
おそらく青物が回遊しているのだろう。。。。。。。と頭を過ぎった瞬間
グレ武者Ⅱウキが視界から
シュッパッ!
と同時に。。。。。一気に道糸を引き出された
青物独特の強烈なスピード感が手元に伝わる
こらぁ~~~
チョッと
ブン、ブゥン、ブゥ~~~ン、ブゥ~~~~ン
勢い良く道糸が引き出される
・・・・・・・・その時
水道をヒラマサのメーター級が群れて泳ぎ去った
キャァ~~~~
デカ過ぎぃ。。。
と同時に。。。。。。プッツン!
やられたぁ!
いとも簡単に引きちぎったヒラマサ

すぐさま、磯遊人さんたちのところへご報告に。。。。
・・・・・・・・そしたら
北ぁ~~。。。。。。。。古!
キタァ~~~~と 磯遊人さん
ブン、ブゥン、ブゥ~~~ン、ブゥ~~~~ン
勢い良く道糸が引き出される
おそらくグレ武者と同じヒラマサちゃんでしょ!
同様に。。。。。。プッツン!
こらぁ~~~取れんばい!
ですねぇ~~~
2人で反省会。。。やってる暇はないぞぉ!
残り時間もわずかぁ
夕マズメの。。。。尾長、尾長ぁ~
じゃった、じゃった!
鹿児島弁なら じゃっど、じゃっどかな?
4人が竿出ししているポイントを眺めると

居るわぁ~~ (○o◎ )ドキッ☆!
でっかいババチンが。。。沢っく山
60cmクラスのババチンが10匹以上乱舞している
尾長グレは混じっていないかなぁ~~~と
目を凝らし
良~~~く見たが。。。確認できない
ババチンと目が会った
イヤぁン。。。恥ずかしい!
何~~んてねぇ!
ババチンは50cmの浅場まで浮いてきてコマセを捕食している
そこで、磯遊人さんがデカを掛けた
ブン、ブゥン、ブゥ~~~ン。。。。プッツン!
竿で溜めれるサイズではない
道糸を送っても根が荒くひとたまりもない
OhMyGod


そろそろ後片付けの時間
でも、グレ武者もこのババチンを掛けて遊びたくなった
ので
残り10分
あ そ ぼ
しかし
見える魚は
なかなか釣れない
ハリが付いた餌に目もくれようとしない。。。。当然でしょ
磯際に寄せて、寄せて流す
・・・・・・・・とっ
スパッ。。。。とウキが入った
磯際に垂直に
ブン、ブゥン、ブゥ~~~ン。。。。
この引き。。。。尾長かも!
前に出て竿で溜めるが、奴はデカ過ぎ
さらに垂直に
ブン、ブゥン、ブゥ~~~ン。。。。
プッツン!
やっぱねぇ
こらぁ~むずかしかぁ。。。。
・・・・・・でも
今の当たり
やっぱ。。。。尾長だったかも。。。。。。。
確かに、この聖域には巨長が生息している
ババチンと思っても
油断できないぞぉ~~~
。。。。。納竿
。。。。今日はこれで終了

最後に、今回の釣行は“孫武者”がサシミぃ~~~って言うから
リベンジにと釣ったが
シク、シク、シク。。。。
でも!
貰ったぁ~~~~
八重ちゃんが釣ったヤリイカちゃん、さばさん、うり坊!
そして
孫武者にとビーズの トトロ
と、、とろ、トトロ

小路(コミチ)の木の実埋(ウズ)めて
ちっさな芽 生えたら 秘密の暗号
森へのパスポート 素敵な冒険始まる
となりの
トトロ トトロ トトロ トトロ
森の中に 昔から住んでる
となりの
トトロ トトロ トトロ トトロ
子供の時だけ あなたに訪れる
不思議な 出会い ♪
孫武者ともども御礼申し上げます
磯遊人さん、八重ちゃん
また遊びましょうねぇ~
釣果

八重ちゃんから頂いたヤリイカ これは絶品でした





この記事へのコメント
お疲れ様でした~~~♪
いましたね~~巨オナガ~♪
間違いなくウノトマリのも小バエのもデカオナガだったと思います!!
なんとか、捕りたいですね~~♪
大潮がやっぱりいいですね~~♪
今週行くんですか??
私達も福岡の釣り友と行くようにしてますが、グレ武者さんがお一人の時には迎えに行きますよ~台風しだいですが、、、(笑)
土曜日にまた電話します!!!
いましたね~~巨オナガ~♪
間違いなくウノトマリのも小バエのもデカオナガだったと思います!!
なんとか、捕りたいですね~~♪
大潮がやっぱりいいですね~~♪
今週行くんですか??
私達も福岡の釣り友と行くようにしてますが、グレ武者さんがお一人の時には迎えに行きますよ~台風しだいですが、、、(笑)
土曜日にまた電話します!!!
いや~最後に、ド・アップでお恥ずかしい^^;
先に釣り上げられちゃいましたね~63尾長
やっぱり、いたんだ( ̄ー ̄)
リベンジきゃ~ないでしょ!
先に釣り上げられちゃいましたね~63尾長
やっぱり、いたんだ( ̄ー ̄)
リベンジきゃ~ないでしょ!
こんちは、はじめまして。
グレチビと申します。
何年も前からグレ武者さんのブログや玉名グレ研のサイトは、ほぼ毎日
見させていただいておりました。
釣りの解説やタックル等はいつも大変参考にさせていただいております。
しかし、私がブログをしてなかったので足跡を残すのもなんだな~と思い
今までコメントを入れたことなかったんです。
やっとブログを始めたので足跡を残していきます。
これからも、楽しいブログを拝見させていただきます。
グレチビと申します。
何年も前からグレ武者さんのブログや玉名グレ研のサイトは、ほぼ毎日
見させていただいておりました。
釣りの解説やタックル等はいつも大変参考にさせていただいております。
しかし、私がブログをしてなかったので足跡を残すのもなんだな~と思い
今までコメントを入れたことなかったんです。
やっとブログを始めたので足跡を残していきます。
これからも、楽しいブログを拝見させていただきます。
磯遊人さん
63cm尾長出ましたね!
私のもやっぱ尾長でしたね。
近い内に上げたいですね
63cm尾長出ましたね!
私のもやっぱ尾長でしたね。
近い内に上げたいですね
八重ちゃん
>リベンジきゃ~ないでしょ!
そうそう。。。リベンジあるのみじゃ!
でも、ブチンブチンだろうけど・・・(涙)
>リベンジきゃ~ないでしょ!
そうそう。。。リベンジあるのみじゃ!
でも、ブチンブチンだろうけど・・・(涙)
はじめまして「グレチビさん」返事が遅くなって申し訳ございませんでした。
グレ武者です、昔から。。。でしたか
ありがとうございます、よろしくお願いします。
また、コメントくださいね!!
グレ武者です、昔から。。。でしたか
ありがとうございます、よろしくお願いします。
また、コメントくださいね!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。