男女群島vol1
~さらなる大物を求めて~
今シーズンの男女群島と言えば
磯遊人さんの67cmの尾長グレ
そして八重ちゃんが63cmの尾長グレ
2人ともお見事としか言い様がない


【prologue】
【序章】
初の男女群島釣行
磯遊人さん&八重ちゃんを私
男女群島に同行できたのが2008年1月
昨年だぁ
グレ武者は、以前から男女グレは経験があったが
磯遊人さん&八重ちゃんは始めて
でも、思いは一緒
記録魚狙いの男女グレ
その時、3人でトライした磯は男島の高橋瀬
磯遊人さんは見事55cmの自己記録の男女グレを仕留めた
2度目のトライは同年3月上旬
磯遊人さんの55cmクラスが最大
磯遊人さんは、ロクマルには届かないが順調に男女グレを仕留めている
しかし
八重ちゃんに来ない
50cm超えが。。。。。
来年までお預け。。。
2008年の男女グレ狙いも終了
さぁ~~~今シーズンも男女グレだぁ。。。。
2009年1月18日
まず烽火を上げたのが
磯遊人さん
見事67cmの巨長グレ
わずか3回目の男女トライで快挙
そして、その一週間後
八重ちゃん
50cm超え。。。。で 55cmの初男女グレ
それから2時間後
待望のロクマル
見事63cmの巨長グレ
これも4回目の男女トライでの快挙
いとも簡単にやってのけるのが
このお二人さん

記録続きの男女群島
グレ武者もジッとしていられないぞぉ~~
しかし!
2月上旬。。。。インフルちゃんに(ガックゥ~)・・釣行中止
10~11日・・・・10人揃わず中止(10人居ないと渡船が出ない)
18~19・・・・・同じく10人揃わず中止
【はじまり】

待ちに待った男女群島釣行
2月28~29日。。。天気は最高
風も出ないとの予報
今回のメンバーは
もちろん磯遊人さん&八重ちゃん
そして、グレ研のメンバー吉田さん、元いっちゃんとグレ武者の5人
男女群島を目指し出発だぁ~
2時間チョットで出港地の平戸口に到着
今回お世話になる渡船は「あじか釣センター」
ブラック軍団「ヘリオス」だ
出港が28日のam8:00
凪の海を快走し3時間チョットで男女群島の男島に到着
まず、吉田さんと元一ちゃんの2人で奥の院のハナレに上礁

続いて 磯遊人さん&八重ちゃんとグレ武者とで中ノ島のカベ2番に上礁した

では、釣り開始
ここ中ノ島のカベ2番はグレ武者初上礁のため流れ方など分らない
とりあえ周囲を眺める。。。。
この磯の場所は、クロキ島と中ノ島の水道で中ノ島の北東の角らへん
上げ潮は、右から水道へ入って行く潮で
下げ潮は水道から右へ出て行く潮。。。かなぁ?
今から夕マズメまでは下げの潮
水道の中心は、本流が流れているが
その本流までは仕掛けは届かない
磯の先端に左右大きな沈み根が見える
いずれにしろポイントは
船着き場と先端の2箇所の沈み根周りでしょうか。。。?
見るからに昼巨長グレはあまり期待できそうにないので
50cmまで、2kgクラスをターゲットに仕掛けを用意する
【仕掛け】
竿:がまGⅣ1.75号 5.0m
リール:isoZ3000LB
道糸:S社 テクニシャン3号
ウキ:グレ武者Ⅱ MサイズG3
ハリス:ブラック 3.5号
ハリ:ジーク 6号
噛み潰し:5号 1個
【コマセ】
口太グレをメインで尾長も期待のブレンド
生オキアミ 1角
比重が重い集魚剤 半袋
パン粉 1kg
先端で竿を出す
幸先良く一投目からグレ武者ウキが海中へ
上がって来たのは35cmクラスの小ぶり口太グレ
この磯は2m四方ほどのタイトプールがあるので
釣れるグレはそこで生かしておくことができる
瀬際から深場まで探ったが
35cm~40cmまでの
男女では小ブリの口太グレを10尾ほど釣りタイトプールへ

そこで
グレ武者も尾長戦闘モードに突入する
仕掛けを深棚狙いに変更し沈み根の際へ潜り込ませる戦術
直ぐに結果があった
40cm超えの小ブリだが尾長グレを2尾ゲット

そこで。。。。磯遊人さんがデカイのを掛けている
2号の竿が綺麗に弧を描いている
「石鯛かも。。。」と磯遊人さん
やがて上がって来たのは
七本の縦島模様の2kg弱の石鯛ちゃん

「流れが当て潮なので石鯛狙いに変えた」と磯遊人さん
ところで
八重ちゃんはぁ??
口太グレを3尾仕留めてた後、先ほどから石鯛を狙っている様子
きたぁ~~~
と
八重ちゃんの「雄たけび」
デカそうぉ~~
竿が満月に曲がってる
底へ底へと突っ込む魚。。。。石鯛じゃん!
上がって来たのは
良型の石鯛ちゃん。。。。。ほぉ~らねぇ!

いいなぁ~
いいなぁ~
グレ武者も尾長狙いから石鯛狙いに変更じゃ!
なぁりゃぁ~~~
どうだぁ!
3kgオーバーの石鯛じゃ。。。。。違った

300gのサンバソウ・・・。・°°・(>_<)・°°・。 ウエーン
こんなことではヘコたれんぞぃ!
なぁりゃぁ~~~
どうだぁ!
1kg強の石鯛ちゃん。。。。ある意味 (*^m^*) ムフッ
時間を見ると
午後4時
見回り船の時間だぁ
「磯遊人さ~ん」
「ここで夜釣りしますかぁ?」と尋ねると
「グレ武者さんにお任せしま~す」との返事
「この磯では夜尾長の(巨グレ)期待が薄そうなので女島へ行きましょう」
てな感じで
瀬替り
男女群島 vol1 前編 おわり
←クリックしてちょうだい!
←ついでにクリックしてちょうだい!
今シーズンの男女群島と言えば
磯遊人さんの67cmの尾長グレ
そして八重ちゃんが63cmの尾長グレ
2人ともお見事としか言い様がない

【prologue】
この2人
グレ武者が出合ったのが
2007年の4月15日
24時間営業の大型スーパーAZ(エイゼット)枕崎店
そこで
八重ちゃんの「グレ武者さんですかぁ?」
から始まった
丁度、その時
グレ武者たちは男女群島釣行の予定だったが大シケのため
一日遅らせての鹿児島県の硫黄島へ釣行
磯遊人さん&八重ちゃんは尾長グレ狙いで黒島へ釣行とのこと
ひと言、ふた言かわし
それじゃ~また!
ってな感じの初顔合わせ
しかし、狙いは一緒
巨グレだぁ
グレ武者が出合ったのが
2007年の4月15日
24時間営業の大型スーパーAZ(エイゼット)枕崎店
そこで
八重ちゃんの「グレ武者さんですかぁ?」
から始まった
丁度、その時
グレ武者たちは男女群島釣行の予定だったが大シケのため
一日遅らせての鹿児島県の硫黄島へ釣行
磯遊人さん&八重ちゃんは尾長グレ狙いで黒島へ釣行とのこと
ひと言、ふた言かわし
それじゃ~また!
ってな感じの初顔合わせ
しかし、狙いは一緒
巨グレだぁ
【序章】

磯遊人さん&八重ちゃんを私
男女群島に同行できたのが2008年1月
昨年だぁ
グレ武者は、以前から男女グレは経験があったが
磯遊人さん&八重ちゃんは始めて
でも、思いは一緒
記録魚狙いの男女グレ
その時、3人でトライした磯は男島の高橋瀬
磯遊人さんは見事55cmの自己記録の男女グレを仕留めた
2度目のトライは同年3月上旬
磯遊人さんの55cmクラスが最大
磯遊人さんは、ロクマルには届かないが順調に男女グレを仕留めている
しかし
八重ちゃんに来ない
50cm超えが。。。。。
来年までお預け。。。
2008年の男女グレ狙いも終了
さぁ~~~今シーズンも男女グレだぁ。。。。
2009年1月18日
まず烽火を上げたのが
磯遊人さん
見事67cmの巨長グレ
わずか3回目の男女トライで快挙
そして、その一週間後
八重ちゃん
50cm超え。。。。で 55cmの初男女グレ
それから2時間後
待望のロクマル
見事63cmの巨長グレ
これも4回目の男女トライでの快挙
いとも簡単にやってのけるのが
このお二人さん

記録続きの男女群島
グレ武者もジッとしていられないぞぉ~~
しかし!
2月上旬。。。。インフルちゃんに(ガックゥ~)・・釣行中止
10~11日・・・・10人揃わず中止(10人居ないと渡船が出ない)
18~19・・・・・同じく10人揃わず中止
【はじまり】

待ちに待った男女群島釣行
2月28~29日。。。天気は最高
風も出ないとの予報
今回のメンバーは
もちろん磯遊人さん&八重ちゃん
そして、グレ研のメンバー吉田さん、元いっちゃんとグレ武者の5人
男女群島を目指し出発だぁ~
2時間チョットで出港地の平戸口に到着
今回お世話になる渡船は「あじか釣センター」
ブラック軍団「ヘリオス」だ
出港が28日のam8:00
凪の海を快走し3時間チョットで男女群島の男島に到着
まず、吉田さんと元一ちゃんの2人で奥の院のハナレに上礁
続いて 磯遊人さん&八重ちゃんとグレ武者とで中ノ島のカベ2番に上礁した

無風、べた凪・・・ん~~~ん
スゥ~~~っと息を吸えば
男女群島の香り。。。。最高!
さぁ~~ここで男女グレと勝負だぁ~
まずは、腹ごしらえってかぁ。。。* ・・ ・・(o_ _)o ズッコケ
スゥ~~~っと息を吸えば
男女群島の香り。。。。最高!
さぁ~~ここで男女グレと勝負だぁ~
まずは、腹ごしらえってかぁ。。。* ・・ ・・(o_ _)o ズッコケ
では、釣り開始
ここ中ノ島のカベ2番はグレ武者初上礁のため流れ方など分らない
とりあえ周囲を眺める。。。。
この磯の場所は、クロキ島と中ノ島の水道で中ノ島の北東の角らへん
上げ潮は、右から水道へ入って行く潮で
下げ潮は水道から右へ出て行く潮。。。かなぁ?
今から夕マズメまでは下げの潮
水道の中心は、本流が流れているが
その本流までは仕掛けは届かない
磯の先端に左右大きな沈み根が見える
いずれにしろポイントは
船着き場と先端の2箇所の沈み根周りでしょうか。。。?
見るからに昼巨長グレはあまり期待できそうにないので
50cmまで、2kgクラスをターゲットに仕掛けを用意する
【仕掛け】
竿:がまGⅣ1.75号 5.0m
リール:isoZ3000LB
道糸:S社 テクニシャン3号
ウキ:グレ武者Ⅱ MサイズG3
ハリス:ブラック 3.5号
ハリ:ジーク 6号
噛み潰し:5号 1個
【コマセ】
口太グレをメインで尾長も期待のブレンド
生オキアミ 1角
比重が重い集魚剤 半袋
パン粉 1kg
先端で竿を出す
幸先良く一投目からグレ武者ウキが海中へ
上がって来たのは35cmクラスの小ぶり口太グレ
この磯は2m四方ほどのタイトプールがあるので
釣れるグレはそこで生かしておくことができる
瀬際から深場まで探ったが
35cm~40cmまでの
男女では小ブリの口太グレを10尾ほど釣りタイトプールへ
そこへ
磯遊人さんの竿が大きく曲がった
デカイよぉ~
尾長みたい!
しかし、残念ながらハリスからブレイク
「50cm超えの引きだったけど。。。」と悔しがっている
そろそろ尾長タイムかぁ~
しばらくして
再び、磯遊人さんが掛けた
今度も良型グレ模様
上がって来たのは
45cmクラスの尾長グレ
やったねぇ!
磯遊人さんの竿が大きく曲がった
デカイよぉ~
尾長みたい!
しかし、残念ながらハリスからブレイク
「50cm超えの引きだったけど。。。」と悔しがっている
そろそろ尾長タイムかぁ~
しばらくして
再び、磯遊人さんが掛けた
今度も良型グレ模様
上がって来たのは
45cmクラスの尾長グレ
やったねぇ!
そこで
グレ武者も尾長戦闘モードに突入する
仕掛けを深棚狙いに変更し沈み根の際へ潜り込ませる戦術
直ぐに結果があった
40cm超えの小ブリだが尾長グレを2尾ゲット

そこで。。。。磯遊人さんがデカイのを掛けている
2号の竿が綺麗に弧を描いている
「石鯛かも。。。」と磯遊人さん
やがて上がって来たのは
七本の縦島模様の2kg弱の石鯛ちゃん

「流れが当て潮なので石鯛狙いに変えた」と磯遊人さん
ところで
八重ちゃんはぁ??
口太グレを3尾仕留めてた後、先ほどから石鯛を狙っている様子
と
八重ちゃんの「雄たけび」
デカそうぉ~~
竿が満月に曲がってる
底へ底へと突っ込む魚。。。。石鯛じゃん!
上がって来たのは
良型の石鯛ちゃん。。。。。ほぉ~らねぇ!

いいなぁ~
いいなぁ~
グレ武者も尾長狙いから石鯛狙いに変更じゃ!
どうだぁ!
3kgオーバーの石鯛じゃ。。。。。違った

300gのサンバソウ・・・。・°°・(>_<)・°°・。 ウエーン
こんなことではヘコたれんぞぃ!
なぁりゃぁ~~~
どうだぁ!
1kg強の石鯛ちゃん。。。。ある意味 (*^m^*) ムフッ
時間を見ると
午後4時
見回り船の時間だぁ
「磯遊人さ~ん」
「ここで夜釣りしますかぁ?」と尋ねると
「グレ武者さんにお任せしま~す」との返事
「この磯では夜尾長の(巨グレ)期待が薄そうなので女島へ行きましょう」
てな感じで
瀬替り
男女群島 vol1 前編 おわり




この記事へのコメント
グレ武者さん
めばるです。
そうですか。そうですか。羨ましいなあ。
石鯛が上物狙いで釣れるですかあ。羨ましいなあ。
もう尾長は駄目ですか?
めばるです。
そうですか。そうですか。羨ましいなあ。
石鯛が上物狙いで釣れるですかあ。羨ましいなあ。
もう尾長は駄目ですか?
お疲れ様でした~~♪
今回も八重ちゃんより早かったですね~~~♪
今回も、八重ちゃん共々ホントにお世話になりました~~~とっても楽しかったです♪
もう一回、挑戦したいような気分で~~す(笑)
今回も八重ちゃんより早かったですね~~~♪
今回も、八重ちゃん共々ホントにお世話になりました~~~とっても楽しかったです♪
もう一回、挑戦したいような気分で~~す(笑)
お疲れ様でした♪
大変楽しかったですね(^0^)、尾長のデカバンは釣れませんでしたが
石鯛は、良かったですね^^;
大変楽しかったですね(^0^)、尾長のデカバンは釣れませんでしたが
石鯛は、良かったですね^^;
追伸
グレ武者さんとのお付き合いは、AZで会ってから丁度2年になるんですね~~♪
なんか、ず~~と前から、お付き合いしてるよううな感じで~~す♪
これからも、八重ちゃん共々末永くお付き合い宜しくお願いしま~す(^o^)
グレ武者さんとのお付き合いは、AZで会ってから丁度2年になるんですね~~♪
なんか、ず~~と前から、お付き合いしてるよううな感じで~~す♪
これからも、八重ちゃん共々末永くお付き合い宜しくお願いしま~す(^o^)
いつも楽しそうで羨ましいです。
今回デカバンがこないのは残念でしたが、石鯛や高級魚が釣れてOKってことで。
(´∀`)
いつかは私も・・・(笑)。..+'(◕ฺ∀◕ฺ)..+* 霊感バリバリなので、ちょいと怖いですが。
今回デカバンがこないのは残念でしたが、石鯛や高級魚が釣れてOKってことで。
(´∀`)
いつかは私も・・・(笑)。..+'(◕ฺ∀◕ฺ)..+* 霊感バリバリなので、ちょいと怖いですが。
☆めばるさん
>石鯛が上物狙いで釣れるですかあ。羨ましいなあ。
フカセ石鯛ですよぉ~
面白いように釣れます。
>もう尾長は駄目ですか?
3月いっぱいは望めます、4月からは限られた場所のみですね!
>石鯛が上物狙いで釣れるですかあ。羨ましいなあ。
フカセ石鯛ですよぉ~
面白いように釣れます。
>もう尾長は駄目ですか?
3月いっぱいは望めます、4月からは限られた場所のみですね!
☆磯遊人さん
楽しかったですね!
>もう一回、挑戦したいような気分で~~す(笑)
ガッ、ハハぁ。。。
4月に石鯛で行きますか?
楽しかったですね!
>もう一回、挑戦したいような気分で~~す(笑)
ガッ、ハハぁ。。。
4月に石鯛で行きますか?
☆八重ちゃん
楽しい男女群島、有難うございました。
>石鯛は、良かったですね^^;
です。。ですねぇ~
フカセ石鯛。。癖になりそうです・・・・ダァハぁ。。。。
楽しい男女群島、有難うございました。
>石鯛は、良かったですね^^;
です。。ですねぇ~
フカセ石鯛。。癖になりそうです・・・・ダァハぁ。。。。
☆磯遊人さん
>AZで会ってから丁度2年になるんですね~~♪
ですねぇ~
まだ2年経ってないんですねぇ。
こちらこそ。。。末永くよろしくです!
>AZで会ってから丁度2年になるんですね~~♪
ですねぇ~
まだ2年経ってないんですねぇ。
こちらこそ。。。末永くよろしくです!
☆ママちゃん
>霊感バリバリなので、ちょいと怖いですが
バリバリ。。。。ガッ、アハハ
千人塚は、漁師の方々が台風時に島の風裏に避難中に進路が急転し大勢の方が犠牲になられた場所です、こんなのとが過去2回あったそうです。
その2回の犠牲者が千人だとか。。。
本当にかわいそうですね!
>霊感バリバリなので、ちょいと怖いですが
バリバリ。。。。ガッ、アハハ
千人塚は、漁師の方々が台風時に島の風裏に避難中に進路が急転し大勢の方が犠牲になられた場所です、こんなのとが過去2回あったそうです。
その2回の犠牲者が千人だとか。。。
本当にかわいそうですね!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。