ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

グレ武者の釣行紀

瀬々野浦釣行 中編

   

グレ釣りタイムだぁ~

pm4時にロープ瀬から瀬替り
途中、福島師を回収し、夕マズメのグレ釣りタイムと化す

船長に状況を尋ねると
先ほどまで連れの方が釣っていた馬の瀬が丁度入れ食いだったそうで、そこで竿を出していたドクさんが夜釣りで磯遊人さんと合流するため、渋々馬の瀬を離れたとのこと、まだ日暮れまで3時間あるので、福島さん、青い目の魚さんと3人でその場所で釣ることとした

瀬々野浦釣行 中編



【グレの仕掛け】
今の時期の瀬々野浦は巨尾長グレが良く当たる
また、この馬の瀬周りは沈み瀬が数多くあるので太めの仕掛けとした

瀬々野浦釣行 中編
  
竿:がまアテンダー
    2.25号・5.0m

リール:iso3000LB
    道糸テクニシャン4号

ハリス:ブラック 3.25号~

ハリ:ジーク 6号~

ウキ:グレ武者Ⅱ M-3B

コマセ・つけ餌:共に生オキアミ

噛み潰し:B=2個、3号=1個

棚:7mから沈め釣り


3人それぞれの思いで釣り開始
グレ武者は、まず、ドクさんが入れ食い中とのことだったので
流れの中から釣ってみることとした
がしかし、時合が過ぎたのかえさ取り&グレの反応が全然ない
次に、10mくらい張り出した沈み根の先のゆっくりと流れる中を探ってみる

丁度、そのとき

隣で竿を出している、青い目の魚さんが・・・一声!

   「あれぇ~~」

   「いきなり、道糸からやられたぁ~」


当たりがなかったので、携帯で遊んでいたら
いきなり、道糸引きの当たりがあり、瞬殺だったそうだ


瀬々野浦釣行 中編この一帯には、デカイ尾長が生息しているのでおそらくそいつの仕業だろう
以前、地元の尾長師と話をしていたとき、このナポレオン一帯は巨の尾長が多く生息している、私もそこで沢山60オーバーを釣りますよぉ~と。。。。

この方は、何時も同じ磯で同じ場所を釣られている
えぇ~~~こんな場所で。。。。と思うポイントですよ
流れもゆっくりと流れるときが時々ある程度
そのポイントが、この馬の瀬の左側にある瀬の30m先の沈み根周りです

グレ武者もこのナポレオン一帯では、70cmクラスの尾長グレを数多く目視しているし、数多くハリ掛けさせているが、この一帯は沈み根が多く、取り込みが非常に難しい
また、この一帯の巨尾長は、晩春もしくは早秋に多く当たってくるので寒の時期の尾長グレとは引きが二倍以上違うので話にならない
しかし、この時期の巨尾長は魅力的だ


青い目の魚さんのこの瞬殺で殺気ムンムン!
3人気を引き締めて大グレとの戦闘モードだぁ。。。。。
10分くらい経過した時

グレ武者のオープンベールのリールから道糸がバチバチと出た
待望の当りだぁ

        「きた きた きたぁ~~~」

ベールを戻し、確りと合わせると。。。
とてつもない重量感・パワーが伝わってきた
2.25号のパワーを利かせ、豪腕で寄せる
引きからしてグレの様子
強烈な引きだぁ
糸を出してたまるかぁ。。。


瀬々野浦釣行 中編 ←クリックしてちょうだい!ニコニコ

にほんブログ村 釣りブログへ ←ついでにクリックしてちょうだい!ニコニコ




最新記事画像
上阿値賀島
鶴見 先の瀬
牛深の中の瀬
絶好調の牛深
玉名グレ研 速報
甑で6.1kg 釣れちゃった
最新記事
 上阿値賀島 (2014-08-06 20:23)
 鶴見 先の瀬 (2014-07-25 22:20)
 牛深の中の瀬 (2014-07-18 20:20)
 絶好調の牛深 (2014-07-03 00:59)
 玉名グレ研 速報 (2014-05-25 17:47)
 甑で6.1kg 釣れちゃった (2011-04-23 00:16)



この記事へのコメント
続きは・・・?今からいいとこなのに・・・

速く書いて下さいよ~~~(´へ`;)
八重
2008年05月20日 13:53
ホントに・・・どうしてそこで止めちゃったんですか?

早く続きを読ませてくださーい!!
ぷよ
2008年05月20日 17:48
八重ちゃん、続きは・・・?
    へぇへぇへぇ~~~

良いとこで終わるってドラマみたいでしょ!
近い内に書き上げますんで。。。。もうちょっとまっちくれ。
グレ武者
2008年05月20日 22:43
ぷよさん、良いとこで止める癖がついて。。。。ガァ、ハァハハ

今度の日曜は、甑の予定なので
その前には後編まで書こうと思っています!
グレ武者
2008年05月20日 22:46
お待ちしてますよ~

ほんとにもぉ・・・お願いしますよ!!
ぷよ
2008年05月21日 01:20
私も早くみたいです♪
それから、グレ武者さんのメイン掲示板、他のも立ち上がりません??
故障??
磯遊人
2008年05月22日 04:09
グレ武者さん、はじめまして!

6/1の石鯛はどうでしたか?
田浦の弁当屋で、酔っぱらって声かけた者です。(スミマセン)
何度か藤丸で一緒になったんですが、なかなか声をかけきらなくて・・・
今回は酒の力をかりてだったけど、お話しできて嬉しかったです。

私はクロばかりですが、10月~6月は、毎月里から手打のどこかに出没していますのでまたご一緒できるのを楽しみにしています。
磯武将
2008年06月02日 08:26
みなさん、どーも返信遅くなって申し訳ございませんでした。
チョット仕事が忙しく、PC遊びが。。。。

ぷよさん、釣行記でしょ。。。ダハァ!
早く書くから今しばらくおまちぃ~
それにしても、この瀬々から鶴見・里・鶴見の3回も書かなくては。。。。

磯遊人さん、もうしばらくしたら3回分いっぺんにかきます。
ガァハハハハ。。。。。。

磯武将さん、先日はどーも!
あの日は、最後に小島へ上磯したのですが、ウネリが半端じゃなく全然石鯛狙いができませんでした、のんびりウネリを眺めてましたわ・・・・ガッ、ハハハ
当然、クーラーは綺麗なものでした、洗わなくてすんだのでラッキー(涙)。
また宜しくです!
グレ武者
2008年06月17日 23:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
瀬々野浦釣行 中編
    コメント(8)